週間デイトレ戦績 5/13~5/17

引き続き、5/13~5/17のトレード記録です。

 

 

前回のトレード記録 

rocokab.hatenablog.com

 

5/13

口内炎が辛いためノートレ

 

5/14

損益 +9800、残り468770円

細かい損を出していたが
ENEOSの相場に乗ることができて大きく取ることができた。

 

5/15

損益 -24080、残り444690円

 

最初に入り損ねると難しい、大型は10時ぐらいで反転するものとそうでないものがある?出来高のないスカスカ銘柄に入って売れずに数千円狩られた…

三井E&Sの下げで一万以上稼げたのにまた手を出してしまった…
利益取れる流れだった。

利益平均より上ならかならず撤退する(長期で勝つことイメージして)
ボラが少ない9時後半になればなるほど利益が出しづらくなる、そこから取り返そうとしても基本不可能なので良い結果なら撤退する。

 

変な銘柄に入らない、後場の場中決算タイミングだけ確認しておく

そして後場にありえない額負けた…エーザイに逆指値なしで上昇に入ったら止まって瞬く間に数万円が飛んだ。

どうでもよくなって大した動きもないのにエントリーで損切り
ルールの徹底を見直すか、ルール破ればトレード辞める覚悟が必要そう。

 

5/16

損益 +5370、残り450060円

寝てて出遅れた…

全体が落ちてる雰囲気だったので売りで入ったトヨタENEOS、RSIが売られすぎと落ちる速度が鈍化したので利確。

住石はジョジョに上がる、スキャしやすい銘柄かなとやると稼げたけど
急に下がったり怖いので入るのはやめた。

ちょっと下から指してスキャするのは良いかも、ボラの反転で稼げる。

RIZAPはストップ安なり底になって損失が出たのでスキャして2千円ぐらいとった。

後場に三井入ってみたけどやっぱダメだったトレンドの転換点なんておそらく見定められないし、転換しきるまでにかなり時間がかかるから順張りを徹底する

 

 

5/17

損益 -18700、残り431360円

前場に最初に買ってみたものがことごとく失敗。

すでに一万以上の負けが起きており、住石で少し稼げたけど、マイナスも大きい。

ロット大きくしているというよりもボラが大きく振り落とされるのでトヨタみたいな銘柄だと10円幅だと振り切られる。

0.5、0.1刻みの銘柄を長期で張っていくのが良いかも。

 

1週間の損益

損益 -27530、残り431360円

今週は大きく負けました…!
しかし、数字だけ見ると悪いですが、良い面もあると思っています。

 

まず利益が割と大きい日があったこと、でもこれは最低の負け額よりもかなり少ないのでこれも課題の一つです。

 

そして良く言われる負けないことが勝つことにつながるというのはエントリーを減らすことにも繋がります。

ただエントリーしないなら板に張り付いてる時間を考えるとやらないほうがマシとも考えられます。エントリー数を減らすとリスクが減る反面、儲けを得られるチャンスも減ってしまいます。

ましてやベテランならまだしもトレードスキルを上げようとしている人間が大切な時間をかけてエントリーはせずにたまたま取った利確で撤退して勝った気になるのは、時間の無駄遣い&将来の勝ちを得る時間を捨ててると考えているからです。

 

もちろん、冷静さを欠いたようなトレード、確信度が低いトレードはするのは危険ですが、まずはトレードの回数をしないと自分自身の勝率やうまさについても知ることができないと可能性もあります。

 

そして今回かなりの失敗を重ねて、この額になったということです。
これで確実にわかったことが私のトレードは「とても下手くそ」ということです。

 

それを知ることができただけでも大きな収穫だと考えることにしました。
さらに反省点を活かして、悪い点を直していければいいなと思います。

 

ではまた!

 

 

次のトレード

rocokab.hatenablog.com